
同じ商店街でも愛西側で問題が出る?!
<同じ商店街でも愛西側で問題が出る?!>
画像は、富吉駅前商店街の愛西市側の一店舗です。
富吉の商店街は、歩道のアーケード部分も私有地なので写真のように解体されアーケード部分が無くなっています。
なぜか同じ商店街なのに。問題は愛西市側に出てきます。
本来なら歩道確保のためにアーケード部分は買い取る等して欲しかった。
今までこのような事は起きなかったのは、商店主の好意に依存していたと考えると酷いと思います。
歩道部分も課税して固定資産税を取っているとすれば、今後も同じような事例は発生すると思います。
皆さんはどう思われるでしょうか?
富吉の商店街は、歩道のアーケード部分も私有地なので写真のように解体されアーケード部分が無くなっています。
なぜか同じ商店街なのに。問題は愛西市側に出てきます。
本来なら歩道確保のためにアーケード部分は買い取る等して欲しかった。
今までこのような事は起きなかったのは、商店主の好意に依存していたと考えると酷いと思います。
歩道部分も課税して固定資産税を取っているとすれば、今後も同じような事例は発生すると思います。
皆さんはどう思われるでしょうか?