
愛西市は今の小中学校全校舎を2026年まで使います。宣言(加筆再掲載)
<愛西市は今の小中学校全校舎を2026年まで使います。宣言>(加筆再掲載)
先週の水曜日にアップロードしたところ公開が出来ていませんでしたので再掲載します。
画像は、あいち電子調達共同システムの画像です。
令和8年(2026年)4月から令和18年(2036年)3月まで小中学校全校舎の照明をLED化して10年間リース契約をします。
確かに電気代は蛍光灯からLEDは約1/2となりますし、現在の機器の寿命もありますが、10年の長期で全校舎は必要ないと思われます。
市の姿勢として2036年までは今の校舎で行くという姿勢は見て取れます。
現在の蛍光灯の予備を多めに買ってしのぐ事や蛍光灯型LEDを切れた球だけ交換する等でここまで費用を掛けず安くすることは可能です。
市民の皆さんはどう思われるでしょうか?
画像は、あいち電子調達共同システムの画像です。
令和8年(2026年)4月から令和18年(2036年)3月まで小中学校全校舎の照明をLED化して10年間リース契約をします。
確かに電気代は蛍光灯からLEDは約1/2となりますし、現在の機器の寿命もありますが、10年の長期で全校舎は必要ないと思われます。
市の姿勢として2036年までは今の校舎で行くという姿勢は見て取れます。
現在の蛍光灯の予備を多めに買ってしのぐ事や蛍光灯型LEDを切れた球だけ交換する等でここまで費用を掛けず安くすることは可能です。
市民の皆さんはどう思われるでしょうか?
この記事へのコメント
コメントはまだありません。
コメントを送る