
学校に親子で行く日常(校舎利用)
学校に親子で行く日常(校舎利用)
写真は立田北部小学校の北側
テレワークをしていると意外と困るのが場所です。
以前に米原市のTETTE米原(米原市役所のコワーキングスペース)を
1か月程度利用したことがあります。
トイレと食事ができて、時間制限がない滞在場所は愛西市にはありません。
小学校・中学校には利用していない教室が多くあります。
少しコストがかかりますが、改装してコワーキングスペースを作れば
親子で学校に行く日常が実現時します。
解決しなければいけない問題もありますが、こんなことが少子化の一つの答え
になるかも知れません。
テレワークをしていると意外と困るのが場所です。
以前に米原市のTETTE米原(米原市役所のコワーキングスペース)を
1か月程度利用したことがあります。
トイレと食事ができて、時間制限がない滞在場所は愛西市にはありません。
小学校・中学校には利用していない教室が多くあります。
少しコストがかかりますが、改装してコワーキングスペースを作れば
親子で学校に行く日常が実現時します。
解決しなければいけない問題もありますが、こんなことが少子化の一つの答え
になるかも知れません。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。
コメントを送る