JR関西線踏切渋滞問題と市街化区域化

JR関西線踏切渋滞問題と市街化区域化

<JR関西線踏切渋滞問題と市街化区域化>
画像は、愛西市ホームページ「 愛西市汚水適正処理構想図 」加筆したものです。
市は、水色部分の市街化を考えているようです。
11年前に市長主催のタウンミーティングで質問した時に市長の代わりに副市長が答え「永和地区の市街化は勝幡地区で市街化に失敗したので愛西市では市街化はできません。」と回答しました。
永和地区の市街化は以前より地域要望がありましたが、市は一向に対応しようとしませんでした。
市の財政が債権問題で棄損したため、税収確保のため市街化を進めるつもりのようです。
永和地区では大野・鰯江・善太新田地区の市街化の前にJR関西線の渋滞緩和のため、県道29号線の弥富市までの開通日光川右岸道路の開通が必要です。
皆さん、どう思われるでしょうか?
< 前の記事一覧へ次の記事 >